ミロクの扉を拓く〜未来の社会デザイン2025年●日本人覚醒②海外の先住民族・預言者たちの日本

ミロクの扉を拓く〜未来の社会デザイン 2025.06.03

1つ星 (1 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

#576-154

 

 

 

不安や恐れのない皆んなが

幸福に生きられる社会

 

 

 

地球に優しい循環型システム

エコタウン創りに邁進する

 

 

 

青森の未来を考える会

代表の姥澤(うばさわ)です✨️

 

 

 

今日はちょっと遠くから届いた、

でもどこか懐かしい話を。

 

 

 

 

 

 

 

 

それは「日本という国」について、

海の向こうの先住民族たちが

語っている不思議なお話です🤔

 

 

 

世界のあちこちで、

自然と共に生きてきた人々が、

こんなふうに言ってくれているんです。

 

 

 

「地球を救う鍵は

日本にある」と⁉️

 

 

 

最初に紹介したいのが、

アメリカ・アリゾナ州のホピ族🌿

 

 

 

 

 

 

 

“静かなる民”とも呼ばれる

彼らの言葉には、

 

 

 

文明社会の進化を予見したような

内容がいくつも残っています。

 

 

 

「地球が何度も

滅びてきたこと」

 

 

 

「最終の時代に精神性を忘れた

人類が混乱を起こすこと」

 

 

 

そして「東の国から現れる

新たな調和の波」

語られているんです🧐

 

 

 

その“東の国”こそが、

日本であると解釈する人が多くいます。

 

 

次に

ニュージーランドの先住民、

ワイタハ族の言葉

 

 

 

 

 

 

 

 

彼らは日本のことを

「水の民」と呼び

 

 

 

霊的な役割を持つ民族

だと伝えています🌀

 

 

 

かつて

モアナ・ジャクソン長老は

こう語りました。

 

 

 

「日本人は

“水の記憶”を守る者たち

 

 

 

地球が忘れてしまった祈りを

思い出させてくれる民だ」と。

 

 

 

震災後の東北を

訪れたとき、

 

 

 

彼らが日本人の

静かな優しさに

 

 

 

深く感動したという

話も残っています😌

 

 

 

もう一つは、

アフリカ・タンザニアの

ブンジュ村の長老たちの話🌍️

 

 

 

彼らは「太陽の民」として

日本人を捉えており、

 

 

 

地球が“暗く重く”

なっていくなかで、

 

 

 

光を灯すようにして

“目覚めの種”を持っている

民族だと語っています。

 

 

 

 

 

 

 

どこの国よりも、

自然と共に生きようとする姿勢がある。

 

 

 

だからこそ、日本には

“癒しの周波数”があるのだと――。

 

 

 

不思議ですよね。
遠く離れた土地の人たちが、

 

 

 

宗教も言葉も文化も違うのに、

なぜか日本という国に

希望を託している。

 

 

 

それはきっと、

経済力でも技術力でもない、

 

 

 

“目に見えないなにか”が、

この国に宿っていることを

 

 

 

感じ取っている

からだと思うのです😌

 

 

 

 

 

 

 

 

私たちは今、

便利さや効率を求めて

日々を生きています👨‍💻

 

 

 

けれど

ふと立ち止まって

思い出したいのは、

 

 

 

私たちがもともと

自然と共に歩んできた

民であったこと🌿

 

 

 

水に祈りを捧げ、

月の満ち欠けで暦を読み、

 

 

 

山や木々に神様が宿る

と信じていたこと。

 

 

 

 

 

 

 

そしてその記憶は、

 

 

木の香りや

炊きたての

ごはんの湯気🍚

 

 

誰かに手を

差し伸べるときの

あたたかさの中に

 

 

きっとまだ

残っていると思うんです💡

 

 

 

2025年

 

 

この年に何が起こるのかは

誰にもわかりませんが、

 

 

 

世界の先住民族たちが

言うように

 

 

 

“目覚めの鍵”は、

きっと私たちの心の中に

あるのかもしれません。。

 

 

 

最後までお読みいただき

ありがとうございます😊

 

 

 

1つ星 (1 投票, 平均: 1.00 / 1)
読み込み中...

keyword