ミロクの扉を拓く〜未来の社会デザイン「お金のいらない国」との出会い〜講演会開催が決まってから
ミロクの扉を拓く〜未来の社会デザイン 2025.06.17
#590-168
不安や恐れのない皆んなが
幸福に生きられる社会
地球に優しい循環型システム
エコタウン創りに邁進する
青森の未来を考える会
代表の姥澤(うばさわ)です✨️
『お金のいらない国』長島龍人著
今夏、7月
青森に『お金のいらない国』の
著者・長島龍人さんをお招きして
落語講演会を
開催することになりました👏
落語トークイベント『お金のいらない国』
日時:2025年7月17日(木)
開場18:00/開演18:30
会場:かだれ横丁(青森県弘前市百石町)
出演:長島龍人(『お金のいらない国』著者)
きっかけは…
うまく言葉にできないのですが、
何かに突き動かされて
行動していた感じ。。
(動かされた?)
長島さんと
打ち合わせしてから、
会場が決まり
開催日が決まりました‼️
不思議なことに
その時点で私は、
長島さんの代表作
『お金のいらない国』を
読んでいなかったんです😅
タイトルは前から知っていて
長島さんも存じ上げていましたが、、
「そのうち読もう」と
思っていたのに、
なぜか講演会の方が
先に決まりました。。
さすがに開催する前に読まねば…
と本を取り寄せ、
ページを開いたのですが、、
読みやすくて、面白くて、
夢中になって読み進めていました♪
読んだ後、ホワンとして
シアワセな気分になりました💕
「お金がない世界」が舞台で
そこに暮らす人たちはとても豊か💁
物が自由に手に入り、
仕事は「やりたい人が、できることをやる」
競争も争いもなく、
誰もが穏やかに暮らしている🎈
現実離れした
ファンタジーのようにも思えるのに
なぜかリアルで、
「これは私たちの未来かな」
と感じました🤔
本の中に登場するのは
“お金のない世界”
でも読み進めるうちに
「これはお金の話じゃない」
と気づかされます💡
それは
「人間らしく生きるとは?」
「本当に大切なものって何?」
という問いに向き合う
哲学的な物語だなと思うのです🧩
最後までお読みいただき
ありがとうございます😊