成功と幸福を呼ぶ言葉
2025.03.19
#499-77
不安や恐れのない皆んなが
幸福に生きられる社会
地球に優しい循環型システム
エコタウン創りに邁進する
青森の未来を考える会
代表の姥澤(うばさわ)です✨️
今夜は、
青森市倫理法人会主催で
年に一度のビッグイベント
「倫理経営講演会」が
開催されました。
この講演会は、
経営者としての在り方や
倫理観を深める貴重な機会。
事業体験報告を
担当された
クラフトグループ会長
又川俊三氏のお話には、
多くの学びがありました。
実は、私が倫理法人会に
入会したきっかけは、
又川先生のナイトセミナー
その影響で、
現在当社の朝礼でも使用している
「成功と幸福を呼ぶ言葉」を
取り入れるようになりました💡
「成功と幸福を呼ぶ言葉」とは?
この言葉は、日々の思考や
行動を前向きに変え、
より良い人生を築くための
指針となるものです。
例えば、
- 「どんどん良くなる」
- 「ありがとうございます」
- 「生きているって素晴らしい」
- 「私は人が大好きです」
- 「私は全力で生きる」
こうした言葉を
朝礼や日々の仕事の中で
意識的に使うことで、
心の持ち方が変わります。
自己肯定感が高まり、
周囲との関係も良好になり、
結果として成功と幸福が
引き寄せられるのです。
また、この言葉の中には
「私は世界でただ一人です」
「私は素晴らしい人間です」という
自己肯定のフレーズが
多く含まれています。
これは、自分自身を認め、
他者を愛し、感謝の心を持つことが、
成功と幸福の基盤であることを
示唆しています。
言葉の力が人生を変える
倫理法人会の活動を
通じて学んだことは、
「言葉が持つ力の大きさ」です。
何気ない一言が、
人生を左右するほどの
影響を与えることがあります。
ポジティブな言葉を
発することで、
自分自身の行動や
考え方が変わり、
周囲にも良い影響を与えます。
朝礼で「成功と幸福を呼ぶ言葉」を
唱えるようになってから、
社内の雰囲気が変わりました。
社員同士の
コミュニケーションが
円滑になり、、
仕事への
モチベーションも
向上しました❗️
特に「私は全力で生きる」
「私は誠実です」
「私は約束を守ります」
といったフレーズは、
責任感と行動力を
高める要素となっています。
また、
この言葉の中には
「仕事は神様です」
「なぜなら、みんなが幸せになるからです」
といった考え方も含まれています。
これは、
仕事を単なる労働と捉えず、
社会や他者の役に立つ
「使命」として捉える大切さを
説いています。
日本では言霊(ことだま)
と言って
口から発する言葉に
霊力などの力が宿ると
信じられています。
普段使う言葉が
人の悪口や不平不満など
ネガティブな言葉を
発すれば
そのレベルの波動に応じた
人が寄ってくるし
そのような人生になるでしょう。
であれば、
使う言葉を変えて
ポジティブな言葉を
発するようになれば
いい人やいい出来事を
引き寄せられるようになります。
「成功と幸福を呼ぶ言葉」
朝礼に取り入れてみては
いかがでしょう?
最後までお読みいただき
ありがとうございます😊